そろそろ1年

……になります。
こちら(カメのてブログ)の開設は、昨年2月29日の真夜中でした。
実は、はてなの設定の関係から
エントリそのものの日付は28日と表記されているのですが、
誕生日ということでいえばまあ2月29日だろう、と。


うるう年で年月を換算すれば4年に1度の誕生日、などと思いつつ。
スクラップを。


【みんな大好き 地球温暖化の話題】

02月25日 時事通信(goo経由)
北極の海氷面積、過去最小=世界気象機関
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-090225X616.html

一昨日のクリップ漏れ。南極、北極といった極地での情報が最近細かくなってきたな、と。



【ケミカル・ケミカル・ケミストリー】

02月27日 CNN
米軍が廃棄の武器から有毒物質、海中の生物が危機に
 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200902270032.html

ジョージア大学の調査として、プエルトリコビエケス島付近で、微生物やサンゴなどから高濃度の発がん性物質が検出されたという結果が。

ビエケス島プエルトリコの東沖合にある島で、2003年に米軍が撤退するまで60年にわたって、米軍の大西洋主要演習地として使われていた。

ハワイでも同様の問題が起こっているとのこと。いずれも、アメリカ本土ではないという辺りがポイント。ニッポンは大丈夫?



自然エネルギー

02月26日 日経エコロミー(共同配信)
生ごみバイオ燃料で実験 北九州、公用車など20台
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y565%2026022009

02月27日 フジサンケイビジネスアイyahoo! 経由)
新日鉄エンジが3Eガソリン実験 国内初、生ごみ原料エタノール
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000027-fsi-bus_all

実験段階とはいえ、これは期待すべき方向性。


02月26日 カナロコyahoo! 経由)
新庁舎屋上に太陽光発電システム/神奈川県が稼働スタート
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000016-kana-l14

とはいえ、
>新庁舎で使う電力のうち、0・4%程度の電力をまかなえるという。
少ないなぁ。もうちょい全庁舎を省エネ仕様にするとかパネルを増やすとか、せめて1、2割と言えるようにならないと。



【希少種・絶滅危惧種

02月25日 産経新聞yahoo! 経由)
「里の案内役」ニホンアカガエル 絶滅を危惧
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000006-san-l12

当たり前の存在が、ふと気づけば絶滅危惧種になっていた、ということはかなりそら恐ろしい話。メダカがその代表選手かもしれないが、カエルたちも、また。


02月26日 琉球新報yahoo! 経由)
国頭林道削除へ 自然破壊を懸念
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000016-ryu-oki

ノグチゲラなど希少な固有種が数多く生息する自然環境への影響が大きいとして削除を求める方針

>代表者会議では「林道建設を中止しても住民生活に支障はなく、これ以上の建設は自然破壊でしかない」「林道開発による経済効果や利便性が少ない」などの意見が多数を占め

>県は国頭村の県営林区域内で06年度から楚洲仲尾線など5路線の林道開設事業に着手したが、一部路線でノグチゲラなどの営巣木など貴重な野生生物が確認されたことから工事を中断。07年10月から約1年かけて環境調査を実施し、129種の希少な動植物が確認された

なんという賢明な判断。



【本日の原発さん】
02月27日 時事通信
放水口の貝から放射性物質柏崎刈羽原発、ごく微量−東電
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090227X096.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000248-jij-soci

発表は27日。柏崎刈羽原子力発電所の放水口に付着した貝などから、放射性物質が検出された。

>東電によると、同社は冷却水などに使われた海水を海に戻す放水口付近の貝類を定期的に採取、分析しているが、27日午後の分析で、一部の試料から微量のコバルト60が見つかった。

やたらと微量を強調しているが、要は放射性物質が漏れてまんがな〜という事実についてはどう考えているのか。

.