12月29日のスクラップから

元気のないときは、果物を食べて気分をすっきりさせています。
ま、今日は、元気がないわけではないんですが。


スクラップを。


【エネルギー系】

12月29日 朝日新聞
コーヒーの残りかすからバイオ燃料 米大学が実験
 http://www.asahi.com/science/update/1220/TKY200812200169.html

廃棄物の有効利用という意味合いからもとても興味深い。いい話に展開するかな。



【企業とエコのかんけい】

12月28日 毎日新聞
環境税:肯定派が上回る 大企業調査、91年以来初めて
 http://mainichi.jp/select/science/news/20081229k0000m040058000c.html

環境税導入については「賛成」が7%、「内容次第だがどちらかといえば賛成」が33.6%で、肯定的な回答が4割を超えた。「反対(11.1%)」「どちらかと言えば反対(25.8%)」の合計は36.9%で、肯定派が初めて上回った。

>企業の環境への取り組みの意義については「企業の社会的責任(CSR)」が82.6%を占め、「ビジネスチャンス」「業績を左右する戦略」との回答はいずれも10%に満たなかった

ビジネスチャンス、が少ないのが、ちと意外。あと、CSRも広く意味を取れば広報的というかイメージアップの意味合いも含むと思うが、それは別に否定しなくてもいいと思う。なんか、エエかっこしぃしすぎなアンケのような。



【希少種!】

12月29日 読売新聞(goo経由)
モー残り2種類だけ、貴重な「在来牛」上野動物園などで展示
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20081229-567-OYT1T00254.html

「在来牛」、知らなんだ。

口之島牛は鹿児島県・トカラ列島の口之島で放牧され野生化した牛で体長約1メートルと小さいのが特徴。研究用も含め、国内に約100頭しかいない。

>見島牛は、山口県萩市の沖合にある見島に残る牛。同島の農家などで約100頭が飼育されている。

>江戸時代まで、日本各地に異なった品種の在来牛がいた。しかし、西洋種との交配が進み、現在、和牛と呼ばれている牛も西洋種との交配種だ。西洋種の影響を受けていない在来牛は、今はこの2種類しか残っていない。

メモメモ。



【動物のてのて系】

12月27日 エキサイトニュース
犬がペットフードを万引き 米スーパーマーケットで
 http://excite.co.jp/News/odd/E1230340189207.html

万引きじゃねぇ。ハンティングだよ。

.