09月16日のスクラップから

今日の帰り道は、顔なじみの猫たちと。
あっちでもこっちでも「にゃ〜」とご挨拶。
先日の蚊に刺され猫も、今日はご機嫌よく触らせてくれました。


【みんな大好き 温暖化の話題】

09月16日 CNN
北極海の氷が観測史上最小に、WWFが各国政府に対策求める
 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200809160036.html

とりあえず備忘録。メモメモ。



【ごみ問題(海外編)】

09月15日 サーチナ・中国情報局
過剰包装によるゴミの処理に毎年2800億元
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000024-scn-cn

過剰包装によるごみと言えば、ニホンも他国のことを言えるような立場ではない。



外来種 問題】

09月16日 朝日新聞
特定外来生物ミズヒマワリが猛威 茨城・新利根川沿い
 http://www.asahi.com/science/update/0915/TKY200809150032.html

写真つき。

>ミズヒマワリは95年に愛知県で初めて確認された。地元の農業者らによると、新利根川沿いでも10年ほど前から見かけるようになり、今年は霞ケ浦に注ぐ新利根川べりの約10キロの間に群落が点在している。高さ1メートルくらいに成長して白い花をつける。折れた茎や葉からも新芽を出すほど繁殖力が強いため、いずれ霞ケ浦でも大繁殖する可能性があるという。

>川沿いに育つため、水質を悪化させる心配がある除草剤が使えない。今のところ、枯れる冬場に手作業で抜くしか駆除の方法がないという。同日調査に訪れた県環境政策課の宮本満課長は「繁殖力が強いため、抜いてもその場で放置することができない。(後略)

うわ。こいつは手ごわい。折れた茎や葉から新芽を出すって、どんだけ頑丈なんだ……



【動物系】

09月12日 ナショナル ジオグラフィック
ベンガルハゲワシ、捕獲数増加の必要性
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=26794475&ST=yahoo_headlines

>個体数は1990年代半ば以降に激減している。15年前の個体数は数百万羽だったが、現在は1万羽に満たないという。

うわ。これは一刻も早く何とかしないと。


09月16日 神戸新聞
アホウドリのひな、来春聟島へ 15羽を鳥島から移送
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001450431.shtml

努力に努力を重ね、現在は推定2100羽にまで戻ったとされるアホウドリ(に、しても少ない;;涙)。
移住など、これまでの復活のためにさまざまに力を尽くしてくださった方々がおられることは、本当にありがたい。アホウドリに代わって、感謝を。


09月15日 CNN
シェパードが911番、飼い主の命救う 
 http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200809150032.html

何、この信じがたい頭の良さは。
カッコよすぐるぅ〜〜〜

.