08月22日のスクラップから

今日も遅れてしまっているので、サクッとスクラップを。


バイオエタノールあれこれ】

08月22日 毎日新聞
エコナビ2008:非食料系バイオエタノール生産 展望見えぬコスト減
 http://mainichi.jp/select/science/news/20080822ddm008020105000c.html

ここでの前提が、沢山作って沢山確保してガソリンに混ぜて使う、というコンセプトであるがゆえのジレンマだが、バイオマスエネルギー全体を考えたとき、むしろそうした大量消費前提の構造よりも、地域でちまちま、というシステムに落とし込むことの方がはるかにムダがないと思う。エタノールだけではなく、地元の燃料に使うだとか、あとはバイオディーゼルコミュニティバス走らせるとか。
あまり大きな期待をしすぎるんじゃなくて、もっと地に足のついた方法で充分。



【どないや? グリーン購入法】

08月22日 読売新聞(yahoo! 経由)
環境省が「エコテスト」実施へ…グリーン購入法の対象品目に
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000029-yom-soci

>グリーン購入法の対象製品237品目について、納入基準を満たしているかどうかを調べる「エコ(製品)テスト」を来年4月から4〜5年かけて実施する方針を固めた

まあ、これまでが自主申告制だったこと、その上で胡坐をかいていた業界側の偽装が次々と明らかになったことを考えると、これは当然の処置かと。



【本日の、エコ、あるいはそれ以外の何か】

08月22日 神戸新聞(共同)
コンビニ団体、自粛要請に「ノー」 深夜営業で
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001365693.shtml

08月22日 朝日新聞
コンビニ団体、深夜営業見直し議論不参加 京都市に通知
 http://www.asahi.com/national/update/0822/OSK200808220060.html

消費者は放置で販売側だけ悪者に見立てる構図が好ましくないという点では同意だけれども、まあ業界団体はやっぱ儲けたい、と。だがしかし、これは業界の偉いヒトたちの意向云々よりも、現場で働くヒトへのしわ寄せ(健康被害だとか)の方がむしろ問題が大きい気がしてならない。エコ云々よりも。



外来種関係】

08月22日 朝日新聞
でかいクワガタ捕った! でも要注意外来生物 島根
 http://www.asahi.com/national/update/0821/OSK200808210048.html

夏休みらしいほのぼのとしたムードをぶちこわす外来種、の巻。


08月22日 日経BPnetエコジャパン
ヒトと自然の生き物たちの“境界線”第17回
日本国土に蔓延するアライグマ
 http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/miyazaki/080822_araiguma/

相変わらず上手い写真に頷きつつ。外来種という深刻な問題なのだけれども、写真で見ると妙にほのぼのとしてしまう。いかんいかん。



【その他 動物系、悲しいとき】

08月22日 CNN
ヨットを母親と思い込んだ赤ちゃんクジラを安楽死処分 豪州
 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200808220003.html

今日一番悲しい話、かもしれん。
泣く。

.