ここ2、3日のスクラップから、もろもろ

多忙に負けて、更新飛びました(スマン)。


昨日でしたか、外の小鳥が無事巣立ったようです。
あの後、外猫の被害もなく、
残る2羽(推測)のヒナは、何とか生き延びた…
…ということで想像しておきます。
あと、カラスも心配なんだけれども。このあたり、多いんで。


ではでは、記事も多いので、サクッとスクラップから。
(それでも、巡回先は縮小版なんですが)


【みんな大好き 温暖化の話題】

06月04日 毎日新聞
地球温暖化対策:ビルのCO2、冷暖房短縮で3割減可能に
 http://mainichi.jp/select/science/news/20080605k0000m040114000c.html

>高性能ボイラーや省エネ型蛍光灯の導入(投資額4億5000万円)でCO2排出量が約2割減る。冷暖房の断続運転装置など(同1億5000万円)を組み合わせると約3割の削減が可能

これは頼もしい数字。(もちろんビルの状態にもよるが)ぜひとも早くの実施をお願いしたいところ。いや、ほんまに。


06月04日 ロイター
世界のCO2排出量、現行政策継続なら2050年までに倍増=IEA
 http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-321389.html
または
 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806060099.html

その一方で、こんな数字も。


06月06日 朝日新聞
「電気・ガス検針票にCO2量」努力義務も 温対法成立
 http://www.asahi.com/politics/update/0606/TKY200806060058.html

法律改正だよ、ということでメモメモ。



バイオマスとかエネルギーとか、その周辺】

06月05日 毎日新聞
食糧危機:きしむ世界/4 ヤリ玉「バイオ燃料
 http://mainichi.jp/select/world/america/archive/news/2008/06/05/20080605ddm002030061000c.html

>郊外で5万エーカーの農場を経営するトム・ブリージーさん(43)は「トウモロコシ価格が上がって良かったのは最初の年だけ。燃料に加え、種子や肥料価格が上がった」と表情を曇らせる。

この問題については、「誰がおいしい目を見ているか」について、もうちょっと注目すべきだと思う。


06月05日 神戸新聞
サマータイムは健康損なう 睡眠学会が反対の声明
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001110103.shtml

06月05日 読売新聞(goo経由)
サマータイムは健康に悪影響」睡眠学会が導入反対声明
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20080605-567-OYT1T00610.html

個人的にだが、緯度の低いニホンが緯度の高い欧州なんかと同じことやってもあんま意味ないと思っている。てか、戦後の一時期、導入して懲りた(睡眠障害による事故多発とか)んだろ? 確か。

(関連)
06月05日 読売新聞(goo経由)
夏時間での経済損失は1200億円、睡眠学会が試算額訂正
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20080606-567-OYT1T00606.html



【企業のエコだとかなんとか】

06月06日 毎日
エコガラス:人気です 夏は涼やか、冬はあったか
 http://mainichi.jp/select/science/news/20080606ddm008020020000c.html

何気に、「結露しない」てのはポイント高い。いやもちろん、省エネによるコストパフォーマンスの良さなどもいいが。


06月06日 神戸新聞
代替原料でエコ線香 淡路のメーカー開発
 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001112909.shtml

開発には3年かかっていて、灰や煙も控えめとか。

>「エコ線香 万葉富士」を開発した。使い道の少ないヒノキの加工くずや間伐材、ヤシの実の殻などを主原料に、線香では業界初のエコマーク認定も得た。

>多くの線香は、九州南部や東南アジア原産のタブの樹皮が主原料。皮以外は紙の原料で、国内では伐採が進み減少傾向という。

>きっかけは、木材リサイクルに取り組む加東市の宮下木材の提案。ヒノキの加工くずや間伐材、伐採された竹を線香に使えないか

という展開だったらしい。



【ごみの原料、と、ごみの減量】

06月04日 毎日新聞
ごみ排出量:6年連続減 有料化が効果?−−環境省まとめ
 http://mainichi.jp/life/ecology/news/20080604ddm002040164000c.html

06月04日 日経エコロミー(日経新聞
一般ごみ1.3%減、11年前の水準に 06年度、環境省調査
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=SSXKC0559%2003062008

一人1.1キログラム/日、という平均値をかんがみ、もうちょい減量をがんばろう、と。


06月05日 産経新聞yahoo! 経由)
食品業界で進む「エコ容器」採用 環境だけでなく包装資材高騰影響
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000922-san-bus_all

微妙に消費者に責任を押し付けている、企業ヨイショ体質のニュアンスが消えない(産経らしい)記事だけれども、確かにごみにしたときにどうするか、という問題は消費側及び自治体も真剣に考えなければいけないわけで。



【森林系】

06月06日 毎日新聞yahoo! 経由)
大雪山:天然林皆伐 自然保護団体が批判 林野庁環境省、法的に問題ない /北海道
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000015-mailo-hok

自然保護団体4団体の視察によると、
>「木材の搬出しか考えず土壌層まで削っている。森林生態系を破壊し、早期の回復は極めて困難」
との結論。
北海道のような緯度の高いところの高山で皆伐をやられた日にゃあ、そりゃ自然生態系の回復は難しいだろう。

>「04年9月の台風18号で被害が出て、虫害や山火事などの予防と森林の早期回復のため皆伐した」と説明したが、自然保護団体は、皆伐の影響による土壌流出や作業道整備のため埋め立てられた沢などを指摘した

うわ。真っ向対立。
てか、林野庁の赤字を考えると、どんな理屈も後からつけてきそうな気がする。環境省も、そんなところまで付き合わなくてもいいのに。



【動物系 ちょっといい話】

06月03日 中日新聞
“逃避行”のペリカン戻る 鳥羽水族館に1カ月ぶり
 http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080603/CK2008060302014529.html

正直、いい話がどうかは微妙かもしれないが。当のペリカンにしてみたら、飼育下よりも野生の方が幸せだったかもしれないし。でもまあ、そのまま長生きできなさそうとか子どもを残せなさそうとか考えると、やっぱこれが妥当な道なんだろうな、と。


06月04日 神戸新聞
アカウミガメ、明石で3年ぶりに産卵
 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001106729.shtml

あの有機物たっぷりの、船舶の多いったらありゃしないの、の瀬戸内海を思い出すと、ちょっと驚き。いや、もちろんいい話なんだけれども。


06月04日 神戸新聞
放鳥コウノトリのひな巣立つ 豊岡
 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001105965.shtml

このジャンプ! の写真がいい。


06月04日 読売新聞
小笠原固有のチョウなど9種を「希少種」に指定…環境省
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000044-yom-soci
または
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20080604-567-OYT1T00785.html

小笠原はほんまに独自の生態系であるのだからして、この指定は歓迎。ただ、これ見て密猟なんかが流行らなければいいんだけれども。
ルリカケスの指定取り消しは、ちょっと時期尚早のような気もするが。

(関係)
06月06日 毎日新聞
ルリカケス:国天然記念物、希少種指定解除へ−−環境省 /鹿児島
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000317-mailo-l46



【動物系 ネガティブもの】

06月04日 Record China(yahoo! 経由)
四川大地震>動物園の猛獣を射殺へ、被災地の安全確保で―四川省
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000011-rcdc-cn

何とかならへんもんか? これ。
涙。



【とりあえず クジラ系】

06月04日 朝日新聞
日本、北欧から鯨肉輸入? 水産庁は「確認していない
 http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200806040004.html?ref=goo

ニュアンスが微妙。てか、ニホンがそんなに「クジラが食べたい」のであれば、これはもうちょっと歓迎ムードのコメントが出てもよさそうなものだが、水産庁の対応はどうもそうとは違うっぽいし。それとも、これは朝日フィルター?


06月06日 時事通信
EU、反捕鯨で一致
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-080606X148.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000036-jij-int

EUの環境相理事会で。
>(1)商業捕鯨のモラトリアム(一時停止措置)(2)サンクチュアリ(保護区)の設定(3)クジラを殺さない方法による科学データの収集−を支持する立場を改めて表明
とのこと。


【最近の原発さんとそのおともだち】

06月05日 朝日新聞
スロベニア原発冷却水漏れ 「環境に影響なし」
 http://www.asahi.com/international/update/0605/TKY200806050003.html

06月05日 毎日新聞
スロベニア:クルスコ原発が緊急停止…冷却水漏れか
 http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080605k0000e030024000c.html

06月05日 CNN
原発で冷却水漏れ、原子炉を停止 スロベニア
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200806050035.html

スロベニア東南部のクロアチアとの国境近くにあるクルスコ原発が4日、緊急停止をしたとのこと。理由は冷却水漏れと見られ、例のテンプレ「放射能漏れによる環境や人体への影響はない」つき。同原発は83年から稼動(と、いうことは今年で25年か)、スロベニアクロアチアが共同管理をしており、スロベニアの電力の40%をまかなっているとのこと。


06月04日 共同通信(goo経由)
18歳未満が放射線管理区域で作業 東電、東北電の3原発検査
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008060401000301.html?C=S

06月04日 日経新聞
18歳未満が原発作業、東芝の3次下請け放射線管理区域内で
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G0401G%2004062008&g=K1&d=20080604

話は労働基準法の中の話かもしれないのだけれども、そこっていわゆる「子ども」が作業しても片付いちゃうくらいの仕事内容なんだろうか?

.