ここ数日のスクラップから

間が飛びました。
猫ヒゲ ブログ共々、放置していました、すみません。

まだ忙殺されているのですが、
少し溜めすぎてしまったスクラップをクリッピングしていきます。

多少古いのが混じっていたら、ごめん、ということで。


【みんな大好き 地球温暖化の話題】

05月21日 CNN
ホッキョクグマ保護のため温暖化対策を、環境団体が提訴
 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200805210021.html

05月22日 Technobahn
米国政府によるホッキョクグマ絶滅危惧種認定の方針、アラスカ州が反対表明
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200805221713

米国政府が本当に守りたいと思っている「モノ」は何なのか。要はそこに鍵が。


05月23日 時事通信(goo経由)
昨年の国内CO2濃度、過去最高=世界傾向と一致−気象庁
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-080523X562.html

05月24日 日経新聞
大気中のCO2濃度、07年も過去最高・気象庁
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G2303O%2024052008&g=K1&d=20080524

化石燃料の消費や森林伐採が主な原因とみられ、同庁(引用注;気象庁は「今後も数十年は濃度の増加傾向が続く」としている (日経)

過去10年をみていくと、毎年2.0PPMの割合で増えとる、というのも何気に怖い話。



【環境と開発】

05月24日 西日本新聞(goo経由)
川辺川ダム 建設反対 多数占める 人吉市公聴会 今夏中に是非判断
 http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/nation/20080524_news_004-nnp.html

>同市の田中信孝市長は「人数は関係ない」と強調。
とはいっても、ねえ。
そのダム、ほんまにいるんかいな?


05月27日 日経エコロミー(共同)
世界415海域で水質悪化、生物すめない海も急増
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y110%2027052008

富栄養化が確認されたのは日本、米国、カナダ、欧州などの沿岸が中心。415カ所のうち、状況が特に深刻で生物がすめない貧酸素海域は169カ所で、60年の10カ所、95年の44カ所から急激に増加していた。日本にはない。
>「農業排水中に含まれる窒素の量が増えていることや、魚の乱獲などによる海の生態系破壊が原因だ」
>「工場や農業排水中の窒素の総量規制、乱獲の防止など強力な対策を取ることが必要だ」

やはりというか、要因は資源の収奪に。もう、ほどほどでいいよ。ほどほどで。



【エネルギーとエコ】

05月21日 朝日新聞
自転車タクシー、発車でごわす 鹿児島 レトロな篭型
 http://www.asahi.com/komimi/SEB200805160007.html

ベロタクシーとは違ったスタイルを採用しているところがミソ。これはオモロイ。


05月27日 中國新聞
洗米排水からバイオ燃料生産
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200805270117.html

無洗米などの加工のために増えている米ぬかを使ったエタノール。目のつけどころは面白い。


05月27日 WIRED VISION
「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000001-wvn-sci

セクシーさという点からすると、人力オンリーのTREKBianchiなんかに乗っている方に、より軍配が上がるような気がする。



【動物系・萎え】

05月20日 Technobahn
絶滅したタスマニアタイガー、保存されていたDNAを用いて生命復元実験が実施
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200805201748&page=2

05月21日 Wired vision
世界初:100年前の絶滅種DNA、マウス生体内で再生
 http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/world/2008news1-16858.html

現時点では、細胞のみ。理論的には絶滅種の再生が可能になったというような道筋がついたらしいが、そうやって生まれたものが果たして「その種」であると言えるのかは、はなはだ疑問。死なずに呼吸をしているだけが、「生きている」ことではあるまい。
だいたい、完璧に再生されることが可能になったところで、絶滅を望む生命などいるはずはない。


05月23日 COURRiER Japon + hitomedia
世界遺産の国立公園は野生動物の命を守れるか
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080523-00000000-cou-int

記事のバンフ国立公園に限らず、どこでも起こっている話。



【動物系・萌え】

05月21日 毎日深部(yahoo! 経由)
ダイトウウグイス>絶滅と思われていた鳥を喜界島で発見 1922年以降見つからず
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000008-maiall-soci

ああ、嬉しい! 最近のニュースの中では一番嬉しいかも。(←すぐこれを言うからな、コイツは)
しかし、恐ろしく数が少ないであろうことは確か。保全に向けた努力は必須。密猟などはもってのほか。


05月23日 朝日新聞
居心地いいにゃあ 猫カフェの主役は元捨て猫
 http://www.asahi.com/life/update/0523/SEB200805230013.html?ref=goo

>実は14匹いる猫のうち、8匹が捨て猫。保健所に捕獲され殺処分される寸前の猫や、動物保護団体で保護されていた猫をもらい受けてきた。
>野村さんは、かわいがっていた野良猫がある日突然、保健所に連れていかれてしまう現状に心を痛め、一念発起して3月、開店した。

いかん、これだけで涙腺が。



【最近の原発さんとそのおともだち】

05月23日 時事通信yahoo! 経由)
作成認め、新潟県に謝罪=運転再開時期示す文書−東電
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080523-00000121-jij-soci

脱原発NGOの老舗、原子力情報資料室に来た怪文書。どうせガセだろうとスルーしていたら、どうやら本物の内部告発文書だったっぽい。


05月25日 共同通信
再処理工場直下に活断層青森県六ケ所村
 http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052401000787.html

05月25日 河北新報
工場直下に活断層か 六ケ所・核燃再処理施設
 http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080525t23009.htm

これは、か な り こ わ い 。


05月25日 読売新聞
福島第1原発で起動中の原子炉を手動停止、注水ポンプ故障?
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000009-yom-soci

05月26日 河北新報yahoo! 経由)
冷却系作動せず5号機手動停止 福島第一原発
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000008-khk-l07

25日、定期点検中の福島第一原発5号機で、非常時に原子炉内に注水する「高圧注水系」のポンプなどが正常に動かず、原子炉を手動停止したと発表。


05月26日 共同通信(goo経由)
夕張に原発廃棄物処分場構想 地元商工会議所が応募検討
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008052601000901.html

すげー亡郷政策。


05月27日 産経新聞yahoo! 経由)
大飯原発3号機、配管に深い傷 安全上必要な肉厚変更
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000057-san-l18

定期点検中の関西電力大飯原発3号機の原子炉と蒸気発生器をつなぐ1次系配管溶接部に応力腐食割れとみられる傷が見つかった問題について。

>関電は26日、溶接部を削る作業を当初限界としていた深さ約4・6ミリまで行ったが、傷がさらに深かったと発表した。強度計算をし直し、安全上はさらに6ミリの余裕があることを国へ報告し、認可を受けたため研削作業を継続する。

>工事計画認可申請書に記載していた安全上必要な肉厚は70ミリだったが、再計算して64ミリに変更し、今月13日に国へ届けていた。

どんどん薄くしていっても、必ず「安全」というお墨付きが貰えちゃうという事例。


05月27日 中國新聞(goo経由)
広島大が放射性物質廃棄
 http://news.goo.ne.jp/article/chugoku/nation/Tn200805270100.html

記者会見によると、
>2000年10月―03年3月、当時の助手が動物実験でRIの「ヨウ素131」を規定量以上注射した。
>さらに、01―03年にはRIを注射した実験動物のふん尿や飼育器のおがくずを、事業所の一般ごみとして計6回、少なくとも1500リットル分を捨てた。本来は専門機関に廃棄を委託すべきだった。

汚染が無いというが、本当かどうか、怪しいもの。

.