05月中旬のスクラップから

いきなり2日もお休みしてしまいました。

そんでもって、これからさらに忙しくなる予定……あと3週間ほどは
毎日の更新が難しいかもしれません。


【温暖化ちゃうで、ヒートアイランド

05月19日 時事通信
都心で年間損失44億円 ヒートアイランドの影響
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008051901000414.html

ヒートアイランド現象は温暖化とは別ごと。だけれども温暖化が進めば、これとほぼ同じような影響が都市部以外にも出てくることになるとみていいだろう。
調査機関によると睡眠障害とあるけれども、そこから余命を計算しているあたり、結構深刻な話のような気が。



【みんな大好き 温暖化の話題】

05月19日 神戸新聞(共同)
雇用への影響、初の調査へ ILO、温暖化と対策で
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001054641.shtml

なんで国際労働機関がこういうことを調べるのかというと、
>温暖化がこのまま進めば、農業や漁業に打撃となり途上国を中心に深刻な影響が出るとの研究結果がある一方で、温暖化対策を推進すれば、温室効果ガスを多く排出する石油・石炭業界などを中心にリストラが起きるとみられている。こうした動きを体系的に調べる
のだそうな。メモメモ。



【遺伝子組み換え(GM)技術とか、その周辺とか】

05月18日 神戸新聞
環境被害の賠償協定交渉へ 生物多様性条約の会議
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001051445.shtml

見出しが不親切な記事だな、これ。
内容はというと、遺伝子組み換え生物の輸出によって他国で生じた損害の賠償に関する新たな国際協定づくりの交渉が始まる、という話。ここでいう環境被害というのがどういう内容を想定しているのかが今一つわからない。たとえば遺伝子汚染だとか種の絶滅だとか、そういう事柄なのだろうか。そうした場合だと、あまり賠償には馴染まないが。
ともあれ、続報を待ちつつ、調べられるようであれば、ということで。



【温暖化と動物】

05月18日 産経新聞yahoo! 経由)
温暖化の足音…半減したアユ 奄美大島
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000916-san-soci

近年半減してしまったという固有種であるアユの話。温暖化による水温の変化が致命的になっているのではないか、という痛ましい指摘。


05月19日 西日本新聞(goo経由)
サンゴ異変 九州も 広がる白化 群生地北上 鹿児島で国際会議 温暖化の被害深刻
 http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/life/science/20080519_news_002-nnp.html

海洋生態系の話で、温暖化によるサンゴの被害(白化現象)は何度も言われているが、より頻度が高まっているという専門家の指摘はやはり明確に意識しておこう、と。



【その他 動物系】

05月17日 毎日新聞yahoo! 経由)
シマアオジ:道内で激減、保護に向け生息数調査 野鳥の会、苫小牧で来月 /北海道
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000046-mailo-hok

シマアオジはスズメほどの大きさの渡り鳥で、北海道で夏に子育てをするため、大陸から渡ってくるという。90年代までは湿原や草原で簡単に目にすることができたそうだが、最近では目撃情報のない繁殖地も。そうした場所の中には開発計画もあるというから、何気にハナシが難しいことになりそうな気配が濃厚だったり。

>減少の背景には、越冬地の中国で食用のため乱獲されていることや、道内での生息環境の悪化があるとみられる。希少種のクマゲラ(キツツキ科)やシマフクロウ(フクロウ科)と同程度の保護が必要と指摘する声も多い。



【最近の原発さんとそのおともだち】

05月17日 毎日新聞yahoo! 経由)
敦賀原発:2号機 発電機の動作確認怠る 原電が保安規定違反 /福井
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000204-mailo-l18

2007年12月から08年5月にかけて、敦賀原発の、1号機の使用済み燃料96体を2号機のプールに移す際に必要となるディーゼル発電機の動作確認をする定期試験を怠ったという報告。原因は、点検免除となると勘違いしていたため、としている。


05月17日 毎日新聞yahoo! 経由)
高浜原発:1月のヨウ素濃度上昇、核燃料棒に穴−−関電が原因発表 /福井
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000205-mailo-l18

1月の、福井県高浜原発1号機で1次冷却水中のヨウ素濃度が上昇したトラブルについて、関西電力は核燃料棒の被覆管に空いた微小な穴(ピンホール)が原因であると16日に発表。例によって「環境への影響はない」とし、予定通り7月上旬に運転再開するとのこと。


05月19日 産経新聞yahoo! 経由)
「夢の原子炉」再び始動できるか もんじゅ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000962-san-soci

コテコテに産業界寄りの産経にしては珍しい、もんじゅの読み物記事。でもまあ結論は、
>事故回復と安全確保に費やした13年と、8600億円(18年度末)の費用を無為にしないためにも、確実な安全対策が求められている
と、(一応)推進の方針なわけだけれども。


05月19日 産経新聞(goo経由)
原発事故にロボ出動 情報収集、住民の安全お任せ 実用化めど、小型軽量化へ
 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/e20080519007.html

>走行用ベルトで1分間に最大40メートル移動し、30センチの段差を乗り越えられる。700メートル離れた所から無線で遠隔操作

>国の予算で2タイプを1台ずつ作っており、費用はそれぞれ約9000万円

>現在は約600キロでバッテリーが約1時間しかもたないため、改良版の設計に本年度着手する

まあ、こういうのんもあるよ、ということで記録がてら貼り付け。

.