04月09日のスクラップから

猫の前足は「手」と呼称すべきだと思います。


では、今日のスクラップから。


沈黙の春を呼ぶ 化学物質】

04月09日 琉球新報yahoo! 経由)
DDTやPCB高濃度 テラピア、ボラ汚染
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000012-ryu-oki

原因は復帰前に大量に使われていた農薬などの残留などが考えられているとのこと。ヒトへの影響よりもむしろ生態系全体への影響が心配な話。


【食べものと環境】

04月09日 日経エコロミー
岩手県が「魚環境尺」考案、環境への負荷を簡単に計測
 http://eco.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2008040904013n2

これはおもしろい!! フードマイレージを思いっきり分かりやすくしたもの。これ、いろいろな食べものと、いろいろな地域でそれぞれにやりはじめたら、すげーな。


【動物系・問題はどこにあるのかな?】

04月09日 読売新聞(goo経由)
「森の人」にホースの橋、孤立の群れに交流促す…ボルネオ

対症療法的にはこういう手法も必要な部分はあると思うけれども、根本にあるのはオランウータンたちが棲む森林を「ニンゲンが」破壊している、という部分。オランの棲む森を焼き払ってつくっているアブラヤシプランテーション、そこでつくられているヤシ油(アブラヤシからできる油;よく植物性油脂、と書かれているアレ)はニホンでも大量に消費している。だから、そこにも目を向け、手をつけていかないと。
読み物→http://www.actiblog.com/yamaneko/20077
    http://www.actiblog.com/yamaneko/29404


【今日の原発さん】

04月09日 中國新聞
原発廃棄物データを計算ミス
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804090085.html

中国電力 島根原子力発電所放射性廃棄物放射線量測定の設定を15年間も間違えたまま測定していた、との発表。最大で1%低く見積もるかたちになっていたそうだが、「安全上の問題はない」と中電の弁。
原発って、こういうミスがあってはならない施設、というのが建前でもあったはずなんだけれども、こうもミスがポカスカと続くようでは、どこまで信用していいものやら。
よりによって高めではなく低め、というのがなんとも嫌な感じ。


04月09日 毎日新聞yahoo! 経由)
柏崎刈羽原発放射性物質検出 公表値1億倍に訂正 データ処理ソフトに誤り /新潟

03日の日記でも紹介した4月2日の事故(と言ってしまおう)、その放射性物質の測定値が、実は発表した数値よりも1億倍でかかった、ということ。
おまけに、
>また、東電は8日、同じ場所から同様の放射性物質が再び検出されたと発表。

これで、環境への影響はない云々のテンプレを繰り返されても、信用せいっちゅー方が難しいというもの。

ちなみに、島根原発も柏崎も、いずれもデータ処理の計算式が間違っていたとかプログラム設定を間違えたとか、ちっちぇーヒューマンエラーなんだよな、きっかけは。


【本日の、素直に嬉しい動物の話題】

04月09日 AFPBB
保護されたマレーバク、元気にジャングルへ帰る
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2375432/2807571

しかし不思議なカラーリングだ。バクって。

.