今回のトピックス、「温暖化で穀物生産激減」「アマゾン川水位最低」「木質バイオマス」「地下鉄で宅配便in北海道」「屋久島の新種(コケ)」「ターザンカメレオン」「アフリカの危惧種、いろいろ」「進化の途中(のトカゲ)」「仲良し動物(ウリ坊と子ザル)」「福島第一原発」、など。


飛ぶつもりはなかったのですが、1日間があきました。
失礼しました。

2日分まとめて。結構、量あります。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

09月02日 AFPBB
中国の経済、最大の敵は温暖化 最悪なら穀物生産5分の1に
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2752956/6136547

ネタ元はネイチャー誌より。

>水資源は中国南部では豊富だが、北部では乏しい。国民1人あたりが利用できる水の量は世界平均のわずか25%だ。多くの土地で、気候変動によって水資源の利用可能度や穀物生産高が大きく左右される。

>最良のシナリオでは、21世紀半ばの穀物生産高は、1996〜2000年レベルと同等か、二酸化炭素排出量の増加がプラスに働いて増える。しかし最悪のシナリオでは、灌漑栽培ではなく天水栽培の場合、コメの生産高は4〜14%、小麦の生産高は2〜20%、トウモロコシの生産高は0〜23%減少する。

農業技術の改良の見込みは組み込まれていないシナリオとのことだが、こういう場合は最悪の事態を想定して対策を練っておく必要があるわけだし。確実に改良の見込める可能性がないのであれば。


09月03日 AFPBB
温暖化の影響か、アマゾン川の水位が過去40年で最低に ペルー
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2753047/6139728

明確に温暖化の影響なのかというと、実はよく分からない感じなんだが。

>移動の手段をアマゾン川に頼っている地域では、船が航行不能になり、港も使えなくなるなど経済に大混乱を来している。気象当局によると、水位の低下は雨不足と高温によるもので、今月中旬までにさらに20センチ低下すると予想されている。

ただ、温暖化が進むと何かと影響がありそうだとも思う。



◆ ◆新エネルギー&自然エネルギー◆ ◆

09月03日 Business Media誠(yahoo! 経由)
北陸電力、七尾大田火力発電所で木質バイオマス混焼発電を開始
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000050-zdn_mkt-bus_all

>混焼発電に使用する木質バイオマスは年間約2万トン。木質バイオマス単体の発電量は年間約1700万キロワット時で、これによる推定CO2排出削減量は年間約1万4000トン。木質バイオマスには、製材過程などから発生する樹皮や木屑を使用する。

いや、温暖化云々もそうだが、それ以前に、エネルギーの地産地消の課題としても木質バイオマスの適切な利用は必要だと思う。わざわざ遠方からエネルギー引っ張ってくることの愚は、何も二酸化炭素排出だけじゃあないわけだし。



◆ ◆流通とエネルギー◆ ◆

09月02日 AFPBB
地下鉄で宅配便輸送実験=札幌市など
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2752852/6136376

09月03日 朝日新聞
CO2削減へ、地下鉄で宅配便 札幌市などが社会実験
 http://www.asahi.com/national/update/0902/HOK201009020006.html

おお! これは驚き。
ただ、交通事情というか混雑の路線とかいうことを想定すると、どこまで可能なのかはちょっとわからない気も。

>この日は計3便が運ばれた。実際に台車を運んだ、ヤマト運輸札幌南支店の伊藤恵美副支店長は「安全に運べ、時間通りに届けることができた。運送時間も短縮できました」と話した。

>実験は今後2週間、地下鉄利用者が比較的少ない午前10時〜午後2時に実施される。

どのくらいのエネルギー消費なのかの数値データに期待。



◆ ◆新種! ◆ ◆

09月03日 毎日新聞yahoo! 経由)
コケ:新属新種、世界遺産屋久島で発見−−三田・県立人と自然の博物館 /兵庫
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100903-00000198-mailo-l28

屋久島の、ガラパゴス的な存在的意義がますます浮き彫りに。他の新種もまだ発見の可能性アリとみた。
ドキドキ。


09月03日 ナショナル ジオグラフィック
ターザンカメレオン発見、マダガスカル
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100903001&expand

ターザンでもってカメレオン、ときたもんだ! いえぃ!! 写真もかわええ。

>生息数は定かでないが、国際自然保護連合(IUCN)の絶滅危惧種レッドリストで絶滅危惧IA類に指定されることになるだろうと同氏の研究チームは推測する。

マダガスカルでは2009年の政治危機以降、全土で大規模な森林伐採が加速しており、ターザンカメレオンの生息地も分断され、森の断片のパッチワークのように変わってしまった。

……増えてくれ。お願いだから。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

09月3日 ナショナル ジオグラフィック
アフリカの消え行く種:希少なキク
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010090301&expand

09月3日 ナショナル ジオグラフィック
アフリカの消え行く種:淡水魚テラピア
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010090302&expand

09月3日 ナショナル ジオグラフィック
アフリカの消え行く種:イトトンボ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010090303&expand

ナショジオの特集から、3枚。いずれの写真も、貴重で、美しい。
ネタ元はIUCN(国際自然保護連合)の調査の報告から。

>IUCNのレッドリストによると、世界中の顕花植物で絶滅の恐れのある種は、1998年の5186から今年は8084まで増加している。しかも、顕花植物全26万8000種(推計)のうち、IUCNの評価が完了したのは1万1543種に過ぎない。

>IUCNの2009年度レッドリスト最新版では、調査対象となった淡水魚3120種のうち37%に絶滅の恐れがあると評価されている。

>「淡水域には極めて多様な動植物が生息している。淡水が覆う面積は地球表面の1パーセントにすぎないが、そこには全生物種の7パーセントが存在する」

もう、喪いたくない……

(関連、というか同じネタ元から)

09月03日 AFPBB
アフリカの淡水種20%以上が絶滅の危機、数百万人に打撃
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2753056/6140066

レッドリストを作成した国際自然保護連合(International Union for Conservation of Nature、IUCN)によると、魚、軟体動物、カニ、トンボ、水生植物などアフリカに生息する5167の淡水種について科学調査を行ったところ、約21%が絶滅の危機に瀕していることが分かった。

>例えば、タンザニアウガンダケニアにまたがるビクトリア湖(Lake Victoria)では、調査した191の魚類のうち半数近い45%が既に絶滅したか、絶滅の恐れがある。



◆ ◆その他 動物系(二題)◆ ◆

09月月02日 ナショナル ジオグラフィック
卵生から胎生へ進化中のトカゲ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100902003&expand

おお、これは面白い!!

>オーストラリア、ニューサウスウェールズ州の海岸沿いの温暖な低地に生息するトカゲのイエローベリー・スリートード・スキンクは産卵によって繁殖する。しかし、同じ種でも州内の寒冷な山岳地域に生息する個体は、ほとんどが卵ではなく子どもを生む。

こんなことがあるねんな……世界は広い!! いや、ほんま。


09月03日 読売新聞(goo経由)
孤児同士、散歩はいつもウリ坊の上にサル
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100902-567-OYT1T01088.html

写真がいい、かわいい、かわいい、かわいい。ただ、かわいい。
てか、こういう異種仲良し状態ってめっちゃ弱いねん、ぢぶん。

>ともに雄で、生後1か月頃の6月に親とはぐれて保護された。ひと月ほどして2匹を近づけると“意気投合”。

>「生後間もないサルは、寂しがって抱きつく習性がある。イノシシは警戒心が強いが、みわには心を開いているようだ」と

ずっと、仲良しでいてくれると、いいなぁ。うん。



◆ ◆今日の原発さん◆ ◆

09月03日 毎日新聞yahoo! 経由)
福島第1原発:5号機、冷却系にトラブル 運転は継続 /福島
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100903-00000131-mailo-l07

2日、福島第1原発5号機(運転中)で、非常時に原子炉へ冷却水を注入する装置が動かなくなったという。

>タービンは原子炉から出た蒸気で動くが、停止前に回転数が急上昇しており、蒸気量を調整する装置が故障したとみられる。

……


◇ ◇ ◇

ともあれ、量があって手間取りました。
明日の更新はちょっと難しいかもしれません。
ともあれ、今日は、この辺で。
それではまた、次回に。

.