12月18日のスクラップから

猫の体調、どうも気温と天気が大きく影響するようです。
寒い曇天の昨日よりも、温かい天気の今日はずっと調子が良さ気です。
とはいえ、明日は寒くなるようなので、その反動が怖いのですが。


スクラップを。


【リサイクル】

12月17日 日経エコロミー(日経新聞
容器包装リサイクル率、アルミ缶など7品目で上昇 07年度
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AS1D17089%2017122008

この手の分野はやっぱニホンは得意なんだろうなあ。リサイクル率アップもいいけど、本来使わんでもいいところでの消費を減らせるともっとええねんけどな。



【侵入種・移入種・外来種

12月18日 産経新聞yahoo! 経由)
外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000018-san-l20

この手の問題に関しては、こういう「例外」は無い方がいい。象牙なんかもそうだけど。半端に欲望を煽るのが一番たちが悪い。たぶん。
それと、許可出した側はたぶん「閉鎖系だから大丈夫」とかって思ってるんだろうけれども、ニンゲンって、それほど閉鎖系を維持し続けることが得意でない生きものだと思う。と、いうか、生物とは常にその閉鎖系を突き破るだけのエネルギーを持っているもので、いつ何時その封鎖が破られるかの危険性は大きいと見ておいた方がいい。



【希少種・絶滅危惧種

12月18日 NNA(yahoo! 経由)
インドネシアWWFジャワサイが「世界で最も深刻な絶滅の危機」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000005-nna-int

ネタ元のWWFジャパンでは、まだレポートが上がっていない模様。そのうちアップされるだろうから、リンクだけ。
 http://www.wwf.or.jp/
ゾウ、カバに次いで、陸上の哺乳類で3番目の大きさを誇るサイの、その危機について(もっともジャワサイはサイの中でも若干小さい方だったかと)。

ジャワサイは、インドネシアベトナムに60頭しか生息しておらず、密猟と人口の拡大による生息地の縮小が危機の要因と指摘

インドネシアの大型哺乳類で他に絶滅の危機が大きく言われているのは、スマトラトラボルネオゾウなどもそう。


12月18日 インド新聞(yahoo! 経由)
インド、トラの数が減少 推計1411頭
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000002-indonews-int

インド政府の調査は今ひとつあてにならないんだが、ともあれ数が相当減っているという事実だけは動かしがたい点。


12月18日 日経エコロミー(共同配信)
淡水アザラシをネット中継 バイカル湖博物館が計画
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y195%2018122008

学術研究だけではなく保護の啓発の手法としても、こう来るか。面白い(少なくとも、捕獲して動物園でだらだら見せるよりかははるかに良いしな)。



【その他 動物系】

12月18日 朝日新聞
人気先行ママ「きな子」、5度目の警察犬試験18日挑戦
 http://www.asahi.com/national/update/1218/OSK200812180008.html

デビューを果たしていないのに人気者とは、ちと不思議。まあ、かわええけどな。んでもって、ラブの警察犬ってあんまり見ないけど、犬種の割合からしてどんなもんなんじゃろか。
に、しても「きな子」って名前、なんか美味そうやな。

.