12月27日のスクラップから

猫、何とか点滴(補液)で頑張って年越しをさせようと思います。
明日も通院、明後日も通院。
晩飯の完食が、かすかな希望です。


スクラップを。


【とりあえず、地球温暖化問題】

12月27日 神戸新聞(共同配信?)
91%が「高くても買う」 CO2削減表示の農産物
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001632544.shtml

12月27日 共同通信(goo経由)
消費者の91%が「高くても買う」 CO2削減表示の農産物
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008122701000344.html

91%はちょっとデータとして信用しづらいと思っていたが(母数がそもそも環境意識の高い層が中心だとか、誘導尋問的な質問設定をしているだとか、回答者が見栄を張りすぎだとか、といった辺りを想像)、内訳を見ると、理念としては分かるという範囲の話だった。あと、ちまちまとした数値は以下の通り。

>表示するためのコストが上乗せされても、91%は価格転嫁を容認するとした。具体的には通常価格が300円の場合、「5%高い315円まで」、「10%高い330円まで」なら購入するとした人が、合わせて64%を占めた。「20%高い360円まで」も8%いた。 (神戸新聞



【エネルギーと世界標準】

12月26日 共同通信(goo経由)
再生エネルギー機関設立へ 1月、50カ国参加
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008122601000765.html

新しい組織、と。メモメモ。
気になるのは、このくだり。

>日本は既存の国際機関との重複や新たな資金負担が生じることを理由に参加に消極的。



アメリカ人とエコ】

12月27日 時事通信(goo経由)
「レジ袋税」導入も=1枚当たり5円−NY
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-081227X680.html

大雑把なアメリカでもようやくこの手の動きが。
てか、レジ袋に税金というが、これ、税というよりも本来支払うべきコストであると認識すべきもんなんじゃないのかな、と(国は関係なしで)。



【侵入種・移入種・外来種

12月27日 毎日新聞yahoo! 経由)
カミヤツデ:湯河原で増殖 外来種、生態系を崩す恐れ /神奈川
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081227-00000046-mailo-l14

早めに手を打たないと、と危機感を持った訴え。

>県立生命の星・地球博物館(小田原市入生田)によると、カミヤツデは台湾や中国南部が原産。南国的な雰囲気から観葉植物になり、伊豆半島などでは造花の材料「通草紙」を作る原料として植栽されたこともあるという。しかし、セルロイドの登場で需要がなくなり、野生化したものもあるとみられている。

>数年前にも真鶴半島で大掛かりな駆除作業が実施されたが、復活の兆しを見せていると言われ、小田原市江之浦の国道135号沿いの斜面でも広範囲の群生が見られる。

>冨田町長は「野生動物のように直接被害がないうえ、外来種という認識も少ないのだろうが、広く周知して、今後どうすればいいのかを考えていきたい」と言う。

ヒトに直接害がなかったとしても、気づいたら大問題、ということは多々あること。町長、がんばってくれぃ!